who we are
私たちについて
地方と日本・世界をつなげる架け橋に
私たちは「地方と日本・世界をつなげる架け橋に」をコンセプトに事業を展開しています。
都内の大手企業に対して専門性の高い領域でDX推進支援やアプリケーション開発を手掛けつつ、そこで蓄積された知見を元に地域の中堅・中小企業に対してはより汎用的でリーズナブルなサービスを提供しています。さらに、そのサービスが大手企業にも有用であれば、改めてその内容を大手企業に提案します。
これにより、地域と都市部の企業双方にとって価値あるサービスを提供し、地域活性化と日本全体の競争力強化に貢献することを目指しています。
地域企業におけるIT人材
の不足を解消します
私たちは地域の企業支援を通じ、地域のIT人材不足が顕著であり、これがDX推進を難しくしていることを実感しています。DX推進の支援企業の多くは、計画や開発、導入などの部分的な支援にとどまるケースが多いのが実情です。
IT活用は単にツールを購入するだけではなく、自社業務の把握や適切なツール選定、活用の定着まで一連の検討が必須です。しかし、これらを担当する要員がいないため、プロジェクトが頓挫してしまう例は少なくありません。
地域の実情を知るIT人材が
寄り添い、伴走します
地域企業におけるDX推進の難しさの要因には、人材不足だけでなく、支援企業が地域の実情を踏まえたサービスを提供できていないことも挙げられます。
弊社の多くの社員は上京経験を持つ地方出身者で、地元に戻って活動を続けている者もいます。弊社代表の地村も、出身地である富山と東京の2拠点生活を送っています。東京と地域、双方での活動を通じて、地域企業が直面する問題に気づき、解決方法を考えるようになったのが私たちの活動のきっかけです。
地域の実情を知る「地域への想いを持つ人」だからこそ、地域の要員不足、都市へのIT知見の集積、地域と都市の感覚のずれといった課題を解決できる、と私たちは考えています。
解決の鍵は、
「地域への想いを持つ人」
「自身の地元・地域を盛り上げたいが、IT知見や仕事の面白さは都市にいる方が得られやすい」というジレンマを抱える人材に活動の場を提供することで、都市に集積するIT知見をリーズナブルに地域に展開することができる。その考えが私たちの『都市と地域をITでつなぐ』というコンセプトの由来となっています。
私たちは、弊社社員だけでなく、都市部の優秀なIT人材の知見も柔軟に活用し、都市・地域にかかわらず多くの企業にサービスを提供しています。
